BLOG

議会基本条例研修会

5月9日の午後から法政大学の土山教授を講師にお迎えしての議会基本条例の研修会でした。
改選後の4年に一回、議会基本条例の理解を深めるために実施するものです。
研修会を進めるにあたって土山先生からの助言もあり、制定当時に部会長と副部会長をされていた坂口前議員と小林元議員にもパネルディスカッションのパネラーとしてご参加いただきました。
そして、当時部会員だった私もパネラーとして登壇いたしました。

60分、先生からの講話
60分、パネルディスカッション
60分、ワークショップ(議員3人組)
合計3時間

の流れでとても盛り上がって制定当時の空気感も蘇ってきて、とても有意義な研修でした。

新人議員の9名の方々にも制定当時の空気も含めて伝わったいると嬉しいな。

当時特にこだわった言葉は、「開かれた議会」「存在感ある議会」
これからも開かれた存在感のある議会を目指して活動していきたい。

ブログの一覧を見る